株主・株式情報
このページを印刷株主総会
第102回定時株主総会
- 開催日時
- 平成30年6月26日(火)午前10時
- 開催場所
- 広島市中区小網町6番12号(中電工平和大通りビル)当社本店11階大会議室
- 関連資料
-
- 第102回定時株主総会招集ご通知
(当社の第102回定時株主総会招集ご通知は平成30年6月5日に発送しましたが、皆さまへのいち早い情報提供の観点から、発送前に開示いたしました。) - 第102回定時株主総会招集ご通知に際してのインターネット開示事項
- 第102回定時株主総会招集ご通知
定款
配当金について
配当方針
当社は、次の「資本政策の基本的な方針」に基づき、持続的・安定的なより高水準の配当を行うことを重視し、DOE(連結株主資本配当率)2.7%を目処に配当を行う配当方針としております。
【資本政策の基本的な方針】
当社は、通常の運転資金と突発的なリスクへの対応を考慮したうえで、持続的な成長のための投資に内部資金を活用するとともに、業績や経営環境等を総合的に勘案し、株主還元を充実していくことにより、中長期的な企業価値の向上を目指す。
-
- 持続的な成長のための投資
- 事業の拡大、人材育成・研究開発強化等、将来の成長に繋がる投資に内部資金を有効活用する。
-
- 株主還元の充実
- 業績等を踏まえつつ、持続的・安定的な配当を行う。また、経営環境等を総合的に勘案したうえで、必要に応じて自己株式取得を実施する。
配当金の推移

2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 (予想) |
||
---|---|---|---|---|---|---|
年間配当額 | 62 | 72 | 72 | 94 | 104 | |
中間配当額 | 12 | 31 | 36 | 47 | 52 | |
期末配当額 | 50 | 41 | 36 | 47 | 52 |
※2014年度の年間配当額62円(中間配当額12円)には、創立70周年記念配当2円を含んでおります。
第103期中間配当金のお支払いについてのお知らせ
平成30年10月31日
本日開催の当社取締役会において、第103期(平成30年4月1日から平成31年3月31日まで)中間配当金の支払いについて下記のとおり決議いたしましたので、お知らせいたします。
記
当社定款の規定にもとづき、平成30年9月30日の最終の株主名簿に記載または記録された株主または登録株式質権者に対し、次のとおり中間配当金を支払う。
-
- 中間配当金
- 1株につき金52円
-
- 効力発生日および支払開始日
- 平成30年12月3日(月)
以上
IR通信
株式情報
株主メモ
決算期日
毎年3月31日
定時株主総会開催時期
毎年6月中
同総会権利行使株主確定日
毎年3月31日
期末配当金受領株主確定日
毎年3月31日
中間配当金受領株主確定日
毎年9月30日
株主名簿管理人及び特別口座の口座管理機関
三菱UFJ信託銀行株式会社
同事務取扱場所
〒541-8502
大阪市中央区伏見町三丁目6番3号
三菱UFJ信託銀行株式会社 大阪証券代行部
問合せ・郵便物送付先
三菱UFJ信託銀行株式会社
〒541-8502
大阪市中央区伏見町三丁目6番3号
三菱UFJ信託銀行株式会社 大阪証券代行部
電話 0120-094-777 (通話料無料)
インターネットアドレス
https://www.tr.mufg.jp/daikou/
公告方法
電子公告により、当社ホームページ(http://www.chudenko.co.jp/info/topic/news.html)に掲載いたします。
ただしやむを得ない事由により電子公告をすることができない場合は、広島市において発行する中国新聞並びに日本経済新聞に掲載いたします。
上場証券取引所
株式会社東京証券取引所
ご注意
- 株主さまの住所変更、単元未満株式の買取請求その他各種お手続きにつきましては、原則、口座を開設されている口座管理機関(証券会社等)で承ることとなっております。口座を開設されている証券会社等にお問合せください。株主名簿管理人(三菱UFJ信託銀行)ではお取り扱いできませんのでご注意ください。
- 特別口座に記録された様式に関する各種お手続きにつきましては、三菱UFJ信託銀行が口座管理機関となっておりますので、上記特別口座の口座管理機関(三菱UFJ信託銀行)にお問い合わせください。なお、三菱UFJ信託銀行全国各支店にてもお取次ぎいたします。また、特別口座に記録された株式についてのお手続用紙(届出住所等の変更届、配当金振込指定書、単元未満株式買取請求書等)のご請求につきましては、インターネットにより24時間受け付けておりますので、ご利用ください。
- 未受領の配当金につきましては、三菱UFJ信託銀行本支店でお支払いいたします。
特別口座の株主さまへ
株券電子化により、すべての上場会社の株式は、証券会社等の口座で電子的に管理されるようになりました。株券電子化移行時点で、証券会社を通じ株券を「株式会社証券保管振替機構」に預けられていなかった株式、あるいは単元未満登録株式等株券が発行されていない株式など、証券会社の株主さまの口座で
電子的に管理されなかった株式は、株主権保護のため、当社が株主さま名義で三菱UFJ信託銀行に開設した特別口座にて電子
的に管理しています。
しかしながら、特別口座に記録された株式は、このままでは証券市場での売却等ができないばかりか、相続手続きが煩雑になるなど制約がございます。
つきましては、次の当社特別口座の口座管理機関である三菱UFJ信託銀行へご連絡のうえ、「口座振替申請」のお手続きを行っていただきますようお願いいたします。
【特別口座 口座管理機関】
- 三菱UFJ信託銀行株式会社 大阪証券代行部
0120-094-777(通話料無料)
単元未満株式(100株未満の株式)をお持ちの株主さまへ
当社の株式は、100株が1単元(売買単位)となっており、100株に満たない株式(単元未満株式)は、市場で売却することができません。
単元未満株式は、当社に対して買取請求(売却する)、または買増請求(買い増して100株にする)ができますので、ご検討いただきますようお願いいたします。

【お問合せ・ご請求先】
- ①証券会社に単元未満株式をご所有の株主さま:株主さまの口座がある証券会社
- ②特別口座に単元未満株式をご所有の株主さま:特別口座 口座管理機関 三菱UFJ信託銀行株式会社 大阪証券代行部
0120-094-777(通話料無料)
ご注意
このお知らせは、買取請求等を強制するものではありません。本手続きに際しましては、株主さまご自身でご判断くださいますようお願いいたします。
株式の状況 (平成30年3月31日現在)
発行可能株式の総数
2億6,000万株
発行済株式の総数
5,614万3,272株(自己株式 199万4,845株を除く)
株主数
5,305名
大株主
株主名 | 持株数(千株) | 持株比率(%) |
---|---|---|
中国電力株式会社 | 21,892 | 38.99 |
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) | 2,264 | 4.03 |
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社 (三井住友信託銀行再信託分・株式会社もみじ銀行退職給付信託口) |
1,673 | 2.98 |
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口) | 1,433 | 2.55 |
株式会社中国銀行 | 1,398 | 2.49 |
株式会社山陰合同銀行 | 1,256 | 2.23 |
明治安田生命保険相互会社 | 1,129 | 2.01 |
株式会社広島銀行 | 1,036 | 1.84 |
株式会社山口銀行 | 1,000 | 1.78 |
中電工従業員株式投資会 | 902 | 1.60 |
- 持株比率は、発行済株式の総数から自己株式1,994千株を控除して計算しております。
- 自己株式には、「信託型従業員持株インセンティブ・プラン(E-Ship®)」導入において設定した「中電工従業員株式投資会専用信託口」が所有する当社株式166千株を含んでおりません。
- 日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(三井住友信託銀行再信託分・株式会社もみじ銀行退職給付信託口)の持株数は、株式会社もみじ銀行の信託財産であります。
- 持株数および持株比率は表示単位未満を切り捨てて表示しております。