H.Y
広島統括配電センター 配電工事課
2012年入社
H.Y
広島統括配電センター 配電工事課
2012年入社
どうして中電工を選んだのか。
電気工事士の資格が生かせる安定企業
高校2年次に第一種電気工事士の資格試験に合格したこともあり、資格を生かせるという点で電気工事の仕事には興味を持っていました。中電工は安定性があり、社会から必要とされる仕事ができると感じ、入社を決めました。
どんな仕事をしているの?
やりがいは?
復旧を待っていた人からの
「ありがとう」
電柱など配電設備の改修・新設工事を行っています。現場では副責任者として、チームが安全に効率よく作業できるよう指示しています。うれしいのはやはり、お客さまからの感謝の言葉です。停電復旧時には特に感謝され、やりがいを感じます。
中電工の魅力はズバリ!
自分たちにしかできない仕事!
災害時の復旧作業は現場の状況も厳しく、普段の作業と比較すると危険を感じる場合もあります。電気をお客さまに届けることは私たちにしかできない仕事です。電力の安定供給に貢献できていることを日々実感できるところが魅力です。
安心できる中電工のサポート
一人ひとりの成長のための研修が充実
研修が手厚く、仕事に必要な知識や資格取得をサポートしてくれます。また、安全意識や危険感受性を高める施設が充実しており、墜落や感電などの災害を安全に体験する研修もあります! 7年目まで定期的に研修があるので、振り返るいい機会となっています。
私が成長できたところ
本当の意味で「仕事」を理解
入社当時は先輩に言われたことを実践しているだけでしたが、現在はなぜその作業手順になるのか具体的な理由や背景を説明できるようになりました。深めた知識や経験を生かし、後輩たちの育成にも力を入れていきたいです。
私のオフの日の過ごし方
家族とのドライブ旅行でリフレッシュ
旅行やスーパー銭湯などに行くのがリラックスできて好きです。先日は生まれたばかりの子どもを連れて、萩まで行ってきました。車が好きで以前はスポーツカーだったのですが、今はファミリーカーで(笑)、安全運転で休日を楽しんでいます。