私は「福利厚生が充実している(長く働くことができる)」「大学で学んだ知識を生かせる」「地元広島で働ける」の三つの軸で就活し、中電工に出会いました。入社後は情報通信工事部に配属され、無線通信など情報通信関連工事の施工管理を担当。携帯電話の基地局などの建設現場で、費用・材料・安全・工程の四つの管理を行っていました。育休復帰後は時短制度を利用し、工事の進捗管理や、作業時に気をつける点を周知させる安全資料の作成などをメインに担当しています。
建設業は大変そうなイメージがありましたが、インターンシップで話した現場代理人の方や職人さんがイキイキと働いている姿が印象的でしたね。実際、工事完了後の達成感はほかでは感じられないこの仕事の魅力の一つ。子育てが落ち着いたらまた現場に出たいと考えています。
育休復帰後にちゃんと元通り働けるか、不安はもちろんありました。忘れていることも多かったですし、新しい知識や技術を覚えるのにも必死でした。ですので、復帰2年以内の方を対象とした人事面談はいろいろなことを相談でき、非常にありがたかったですね。そのほかにも、女性技術者同士の懇親会や意見交換会など部署をまたいだ交流会もあります。資格取得制度も充実しているので、安心してキャリアを積める環境が整っていると思います。