高校生向け採用情報 CHUDENKO RECRUITMENT

高校生の皆さんへ MESSAGE

中電工は「総合エンジニアリング企業」として
人々の暮らしに必要不可欠な“電気・空気・水・情報”など、
各種設備の設計・施工を通じて
持続可能な社会の実現に貢献しています。
皆さんの周りにある、
建物のさまざまな設備の設置や配電送電線の整備にあたる
中電工社員のブルーのユニフォームを
見たことがある方もいるかもしれません。
私たちの仕事がなければ
教室や家庭の電気は安心して使うことができない
といっても過言ではないくらい
私たちは身近なところで人々の生活を支えています。

CHUDENKO RECRUITMENT
CHUDENKO RECRUITMENT

BUSINESS中電工のビジネス

中電工は快適な空間・環境をつくる「一般工事」、
電気を社会へ送り届ける「電力工事」を柱に事業を推進しています。

  • 屋内電気

    屋内電気

    スタジアム、駅、ビル、工場、病院、商業施設、学校などの各建物の電気設備や防災設備などの設計、施工管理業務を担当します。

  • 情報通信

    情報通信

    基地局や、道路、トンネル、河川や地域の情報通信設備(Wi-Fi・高速道路掲示板・監視カメラなど)情報に関する設備の設計と施工管理を担う業務。これに加え技術による課題解決を念頭にICT技術を駆使したシステムを顧客提案する業務があります。

  • 空調管

    空調管

    スタジアム、駅、ビル、工場、病院、商業施設、学校などの各建物の空調換気設備や給排水衛生設備などの設計、施工管理業務を担当します。

  • 配電線

    配電線

    「安定した電力供給」の最前線に立ち、昼夜・天候を問わず、電柱や電線などの配電線設備の保守点検・工事を行う仕事です。

  • 送変電地中線

    送変電地中線

    発電所と変電所をつなぐ送電線の建設・保守工事、および変電所の建設工事、地中線路工事を行う仕事です。

JOB仕事紹介

  • 施工管理

    屋内電気、情報通信、空調管各部門では「現場監督」「現場代理人」と称されます。お客さまから請け負った工事目的物を協力会社と管理し「工期内」に完成させ引き渡す施工管理業務を担当します。現場作業は行いません。
    大きな案件では工期も長くなりほかの建築関連会社とも密に関係するコミュニケーション力が求められます。

    施工管理
  • 電力工事

    配電線、送変電地中線は文字通り電気を社会へ送り届ける仕事です。電柱や電線などの配電線設備や送電線の建設・保守工事、変電所の建設工事、地中線路工事を担当します。災害発生時には現場に駆けつけて人々の普通の生活を守る重要な仕事です。屋外・高所での現場作業を行います。

    電力工事

SUPPORTサポート体制

人材育成

  • 新入社員研修

    当社では、部門ごとに期間を定め、入社後の1カ月~6カ月を新入社員教育期間としています。 この期間中、すべての新入社員は当社の研修所へ入所し、同期入社の仲間たちとの合宿生活を通じて、社会人として、また当社社員として必要な「基礎力」を養います。

    新入社員研修
  • 若手層の人材育成

    当社では、若年層(入社 1年目~3年目)社員の人材育成について、当社の将来を担う人材として早期育成を図るため、部門ごとに育成期間を定めています。その育成期間内に当社研修所での集合教育(OFF-JT)と事業場での実務習得(OJT) を交互に繰り返し、知識・技術・技能の習得を図ります。

  • 資格取得支援

    研修育成期間中に各部門で定められている資格(第一種・第二種電気工事士など)を取得します。資格取得にあたっては集合教育を実施し、会社が取得に向けたフォローを行います。技術水準の向上を図るため、会社が積極的に取得を奨励する一部の資格については、取得祝い金を支給しています。

  • 研修所

    広島市安佐南区に甲子園球場二つ以上の広さの研修所を保有しています。設計CADの習得や配電研修を共同生活を送りながら実施できる快適な合宿設備を備えています。また現場での安全意識を向上させるために「危険」を疑似体験できる「安全実習棟」は20種を超える具体的な体験学習を可能にしています。

    研修所

福利厚生ほか

寮・社宅、年次有給休暇、平均年収、自己啓発支援、資格取得支援など、
いろいろ気になる情報をお伝えしています。

募集要項はこちらから