RECRUIT INFORMATION
よくある質問 Frequently Asked Questions
学生の皆さんからよくお問い合わせいただく事項にお答えしています。
選考について
- 応募条件・応募資格について教えてください。
- こちらに詳しく記載していますので、ご覧ください。
- 選考に有利な資格はありますか
- 学生時代に資格を取得され専門知識があることは、業務を行ううえで役に立つとは思いますが、資格を持っていること自体が選考試験で直接有利になるというわけではありません。業務に必要な資格は、新入社員研修や資格取得教育などを通じて、入社後に取得してもらえればいいと考えています。
- 求める人物像を教えてください
-
下記3つのタイプの方と一緒に仕事がしたいと考えています。
- ①社会の変化を柔軟に受け止め、自ら率先して変革にチャレンジする人
- ②プロとしての職業意識を持ち、最後まで成し遂げる責任感のある人
- ③コミュニケーションを図り、物事を円滑に進める協調性のある人 詳細は、こちらをご覧ください。
- OB・OG訪問をしたいのですが
- 現在当社は、採用担当者からOB・OGの紹介はしていません。大学の就職課などでお調べいただき、個人的に直接OB・OGにアポイントを取ったうえでお会いいただくことは自由とさせていただいています。
- 地域限定で働きたいのですが、転勤はあるのでしょうか
- 当社は中国5県をはじめ、東京、大阪、福岡などに営業所があります。そのため、技術系・営業系・事務系どの職種で採用になっても、転勤は必ずあり、地域を限定しての採用は行っていません。ただし屋内電気・空調管部門においては、所属事業場決定にあたり、東京・名古屋・大阪勤務を希望される場合、初任地は東京本部・名古屋支社・大阪本部に優先的配属となります。慣れない土地での勤務は、初めは大変かもしれませんが、多くの出会いがあり、自己成長につながります。
入社後について
- どのような研修があるのでしょうか
- こちらに詳しく記載していますので、ご覧ください。
- 転勤はどのくらいの頻度であるのでしょうか
-
転勤の頻度は人によってさまざまで、○年で転勤ということは決まっていません。
なお、転勤は原則、7月に全社的な規模で行っています。それ以外にも、工事転勤など会社都合により上記以外で異動していただく場合もあります。
- 仕事上の希望は聞いてもらえるのでしょうか
-
年に一度「自己申告」という制度があります。
これは、自分の上司と1対1で仕事上の希望や悩みを相談するという制度で、全社員を対象に必ず実施されています。たとえば何かやってみたい仕事や勤務地がある場合には、このような場を利用して上司に相談することになります。
- 産休・育休などの制度はありますか
-
産前・産後休暇、育児休業・勤務、介護休業・勤務など社員のワーク・ライフ・バランスを支援する制度があり、多くの社員が利用しています。
詳細は、こちらをご覧ください。
その他
- いろいろと聞いてみたいことがあるのですが・・・
-
ぜひ、各種イベントや会社説明会にご参加ください。
または、下記お問い合わせ先までご連絡ください。お問い合わせ先
株式会社中電工 人事労務部 人事企画担当
TEL. 082-291-8945
E - mail. saiyou@chudenko.co.jp